学童保育の申し込みが11月ごろ、行われていたことを思い出し、学童を申し込むメリットや、考慮しなくてはいけない点、学童卒業のタイミングをまとめてみました。
私が実際に経験した内容で書かれており、お住まいの市町村によって差が出るかもしれません。参考程度に読んでいただけると、幸いです。
学童クラブにも条件がある
小学生が対象で、認可保育園の様に両親が仕事をしている、家族内に看病しなくてはいけない人がいるなどなど、子供を見れない時間があることを証明しなくてはいけません。その他にも条件の項目はたくさんありました。
15年前ぐらいまでは、公立の幼稚園も学童利用があったらしいですが、入園するときには、幼稚園から利用できる学童がほぼ無くて、幼稚園の中の放課後クラブを申し込んで利用しました。
幼稚園の放課後クラブは、月〜金まで弁当持ちで、お昼寝ありでした。他の幼稚園は給食ありだったので、同じ地区でも差を感じました。
学童クラブを利用するメリット
入学したばかりの時は、給食なしなので、下校時間が早く、1週間ごとに帰宅時間が少しづつ変わっていくことから、私の勤務中や、休憩時間でのお迎えは、無理があったので学童クラブがお迎えしててくれるだけでも大きなメリットでした。
どのように学童のバスに乗れるのか、心配してましたが、学校の先生の協力が1学期前半はあるので引率してもらい、学童へ引き渡してもらいました。
学校側が一目で学童利用かわかる様にリボンを配布され、1年間はランドセルにつけてました。
自分で帰宅する子、学童へ行く子、家族と帰る子の3色にリボンが色分けされてました
我が家の場合
私の子供たちは、みんな学童クラブを利用してましたが、利用したことのある学童クラブは2カ所で、やめた時期もそれぞれ違かったです。
長男の場合
長男:小1、次男:保育園、長女:保育園
もともと通っていた保育園が学童クラブを持っていたので、子供たちを1カ所で迎えられるという理由で、行く学童を決めました。
学童の特色
希望者は週1回、英会話レッスンを学童内で受けられる取り組みなどがありました。
その他にも、体操教室やピアノ個人レッスンなどもありました。
各教室、通常の半額以下で参加できるので、英会話は1年間は、利用していました。
小学6年生まで利用可能ですが、実際にいたのは、5年生まででした。
中抜けは一切なしとされている学童でした。
学童の費用
学童クラブの費用が1万2千円〜1万5千円と、学年によって差がありました。1年生が1番高く、学年上がるごとに千円から2千円ほど下がる様でした。
長男の学童卒業とその理由
1年生の間は、大きな問題はなかったですが、2年生に上がると徐々に同級生が減り、宿題も1年生より増えたためか、近隣の小学校を2カ所回って学童に着くことが、時間がかかって嫌だと主張が強くなり、また、2年生から4年生まで同じ部屋で過ごすことになったのが嫌だったようで4月から7月まで険しい顔で過ごしていたため、2年生の8月には学童クラブを卒業しました。
そして、学校のすぐ近くにある、そろばん教室へ月から木まで通い、そろばんからは、お父さんかおばあちゃんが迎えてくれることになりました。
家族みんなに送迎を頼まないといけないのは、心苦しかったですが、長男本人が楽しくそろばんへ通えることになったので、今となっては良かったと思いましたし、節約にもなりました。
次男の場合
長男:小3 (そろばん)次男:小1(そろばん) 長女:保育園
次男が小学校入学の時は、本人と相談したときに、学童を嫌がっていたので、申し込みはせず、おばあちゃんにお迎えとそろばんへの送迎をお願いをしました。
しかし、コロナ自粛が始まり、入学と同時に閉鎖となり、自粛から明けたらすぐ給食が始まり、すぐに5校時開始だったので、長男の時より、変則的な下校ではなかったです。
しかし、様々な制限が多く、そろばんも開いたり閉まったりを繰り返し、結果として、次男がそろばんを楽しいと思うことはなく、家でのメリハリもなく、おばあちゃんとのトラブルになっていたので、学童入会を決意しました。
申し込み期間を外れての入会は難しいとわかってたので、キャンセル待ち希望で電話したところ、たまたま学校内にある学童に空きがあるとのことで、すぐ入会が決まり、利用開始になりました。
長男:小4 (そろばん)次男:小2(学童) 長女:保育園
学童の費用
学童クラブの費用が9千円から1万円と、近隣では最も安い印象でした。1年生が1万円スタートで、2年生以上は一律9千円でした。
学童の特色
学校内にあり、部活の邪魔にならない程度に外で遊べてました。
小学4年生までの利用がほとんどで、小学5年生は数人いるかくらいの人数でした。
中抜けして、お稽古事行くのもありな学童でした。
次男の学童卒業とその理由
小学3年の終わりに同級生が、続々とサッカー部への入会が決まり、ほとんど学童に来なくなったため、4年生には学童をやめたいと本人からあり、3年生の3月に卒業となりました。
長女の場合
長男:小5(そろばん) 次男:小3(学童) 長女:小1(学童)
長女は次男が通っている学童へ兄弟割もあるため、通っていました。
長女の学童卒業とその理由
クラス以外や、学童以外のお友達も増え、学童以外で遊びたがることも増えたため、小学2年生の3月に学童卒業となりました。
小3からは、友達と週2回書道へ行って楽しんでいます。
まとめ
学童クラブによって特色や、費用に差がこんなにあったんだと、改めて思いました。
学童卒業したいと言われたら、成長を感じて嬉しくもあり、問題が一つ増えることでもありましたが、子供が新たな技術を身につける良いタイミングだったなと、今では思います。